CONCEPT
課題解決の先へ。
HAPIC
HAPPINESS IDEA CONFERENCE
課題を解決するのだろう。
JANICは、想う。
きっと、だれかの、もしくは、なにかの、
しあわせを創造するためだ、と。
HAPICは、課題解決の先にある
みんなのしあわせについて話し合う
カンファレンスです。
実現したい「しあわせ」が共有できれば、
もっと新しい仲間がみつかる。
もっとつながりは強くなる。
そして、それは、
これまで以上の力になる。
だれかをしあわせにしたい、
という想いは、
誰もが抱いている原動力なのだから。
さあ、具体的なしあわせを描いていこう。
課題解決の先にある未来が見えてくれば、
アイデアはもっとシャープになる。
議論はもっと深まる。
きっと、
課題解決には自ずと近づくだろう。
もしも、迷ったときは立ち戻ってほしい。
“私たちはどんなしあわせを
つくりたかったのか”を。
NGOの力を最大化する。
JANIC
PROGRAMS
-
29
2/16 Tue 17:15-18:15
クロージングセッション
「日本の社会課題解決から考える国際協力の未来」坂野 晶
一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパン 代表理事
鬼丸 昌也
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 創設者・理事
-
05
2/14 Sun 15:15-16:45
ブレイクアウトセッション
「支援現場での性暴力/被害~PSEAH取組みの最前線~」尾立 素子
特定非営利活動法人ジェン(JEN) プログラムオフィサー
五十嵐 豪
特定非営利活動法人CWS Japan(CWS) プログラムマネージャー
角免 昌俊
特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(PWJ) 管理部部長、PSEAフォーカルポイント
古川 敦子
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR) Senior Community-based Protection Officer
斎藤 文栄
公益財団法人 ジョイセフ(JOICFP) アドボカシー・マネージャー
-
07
2/14 Sun 17:15-18:45
ブレイクアウトセッション
「“経営の視点”で考える国際協力セクターの未来」岩永 清邦
特定非営利活動法人地球市民の会 事務局長
坂西 卓郎
公益財団法人PHD協会 事務局長
佐藤 真美
一般社団法人Earth Company 日本事務局長
本木 恵介
特定非営利活動法人かものはしプロジェクト共同代表/JANIC理事長
齋藤 直毅
アビームコンサルティング株式会社 戦略ビジネスユニット兼CSRユニット マネージャー
OUTLINE
テーマ | 私たちが切り拓く、共に生きる社会とは |
---|---|
日時 | 2021年 2月14日(日)14:00-18:45 2月15日(月)14:00-18:00 ネットワーキングレセプション18:30-20:00 2月16日(火)14:00-18:15 |
形式 | オンライン |
定員 | 400名 |
主催 | 認定NPO法人 国際協力NGOセンター(JANIC) |
お問合せ | HAPIC事務局(JANIC内) E-mail: hapic【@】janic.org ※【@】は半角のアットマークに変換をお願いします |
PARTNERS
協力
TICKET
チケット種類 | 早割(〜1/31) | 通常(2/1〜16) |
---|---|---|
JANIC正会員 | 4,000円 | 6,000円 |
一般 | 7,000円 | 9,000円 |
学生 | 3,000円 | 5,000円 |
- JANIC団体協力会員・企業協力会員・個人会員の皆さまは一般チケットになります。組織の会員一覧はこちらをご覧ください。